楽天ひかりIPv6(クロスパス・DS-Lite)の設定方法

解説

当サイトではAmazon,楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

楽天ひかり、実はちょっと特殊で既存のNECルーターを使っていると回線自動判定による接続ができません。ひと手間が必要となるのですが、どうしたら接続できるのかを解説します。

 

IPv6は高速で快適でいいぞ

IPv6(IPoE)でインターネットに接続するとIPv4接続で溢れかえった接続の混雑を回避してインターネットを利用できます。混んでないので相対的にめちゃくちゃ快適です。

 

うちの実家の回線はフレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプからiijひかりに乗り換えたものなのですが、データ送受信の速度は最大概ね1Gbpsという契約になっていました。しかしIPv4で接続していると、ピーク時の接続速度は有線接続で5Mbpsになっていました。4Gのほうがまだ早いんじゃないでしょうか。控えめに言ってゴミですね。

 

というわけでIPv6(IPoE)接続を導入、楽天ひかりを契約することにしました。

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイル) 契約中に楽天ひかりに申し込むと1年間楽天ひかりの利用料が無料になるキャンペーンが始まりました。私はキャンペーンが始まる数日前に契約してしまったのですが、このキャンペーンはめちゃくちゃお得です…。このチャンスを見逃さないよう検討してください。

 

IPv6(IPoE)接続サービスについてはDTIさんより引用しておきます。

今使っているインターネット接続と何が違うの?
IPv6(IPoE)接続サービスは、NTT東日本・西日本の次世代ネットワーク(NGN)を使用し、従来のフレッツ系インターネット接続方式「IPv4 PPPoE接続方式」ではなく、「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続方式」で接続するサービスです。
IPv4 PPPoE接続方式は、別名「トンネル方式」とも呼ばれており、インターネットに接続する際、トンネルを通らなければなりません。しかし、このトンネル方式ではインターネットの利用と流れるデータ量が年々増えた事で、トンネルの出口にあるNGNとプロバイダーのネットワークの接点「網終端装置」へのアクセスが混み合い、速度が低下しやすくなってきました。

IPv4 PPPoE接続方式のイメージ
一方、IPv6(IPoE)接続サービスで使用している「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続方式」では、IPv4 PPPoE方式で通らなければならなかったトンネルを通らずインターネットに接続しており、「網終端装置」を経由する必要がありません。これにより、混雑しやすいポイントを回避できるため、光回線ならではのより快適な通信環境が実現します。

DTI:IPv6(IPoE)接続サービスとは?より引用

 

IPoE方式でIPv6接続を提供するサービスは複数あるのですが、楽天ひかりはというと…というのを次の段で説明します。

IPoE方式でIPv6接続を提供するサービスは複数ある。楽天は?

IPoEでの接続を行う場合、プロバイダーによって分かれていることが多いのですがこれらの接続方式を使って接続することとなります。ルーター側が使いたい接続方式に対応しているかをチェックする必要があります。

・MAP-E方式(V6プラス…の他にも色々ある。)

・DS-Lite方式(transix)

この2つに関しての説明はインプレスさんより引用。

注目したいのは、それぞれのサービスで利用されている方式だ。DS-Lite(Dual-Stack Lite)やMAP-E(Mapping of Address and Port Encapsulation)といった方式があるが、これらはIPv4 over IPv6、つまりIPv6ネットワーク上でIPv4通信を実現する技術だ。

IPoE方式のIPv6接続サービスは、IPv6の通信を提供するが、現状、インターネット上のサービスのすべてがIPv6で提供されているわけではない。たとえば、YouTubeやGoogle、FacebookはIPv6でアクセスできるが、インプレスが提供するWatchシリーズはIPv6ではアクセスできない。

このため、これらのサービスでは、IPv4の通信も合わせてできるように提供している。それが、前述のDS-LiteやMAP-Eというわけだ。

下り258Mbpsの回線速度が一気に724Mbpsに!
~transix/v6プラスに効くアイ・オー・データ機器の「IPv6ブースト」を試す 清水 理史 より引用

では、楽天ひかりの接続方式は?ということで調べたところ、

楽天ひかりは、アルテリア・ネットワークス株式会社仕様のDS-Liteプロトコルを使用しています。DS-Liteプロトコルの「クロスパス」。同じDS-Liteプロトコルでもtransixではないのです。ややこしい。

 

NECのAteamシリーズだと楽天ひかりのキャンペーンで配布されている(というかそれ以外に販売ルートが見当たらない)WG1200HS4に搭載されている「クロスパスモード」に設定すればすぐに利用が開始できます。

 

もうルーターを持っている方や、もっと性能が高い物が欲しい!という方もいるはず。しかし楽天ひかり公式の動作確認済みルーターにはNECだとWG1200HS4だけが書かれています。どうやら2020年6月1日時点のNECのルータでWG1200HS4以外のものにはクロスパスモードが実装されていないようです。

 

実際、我が家にあるAterm WG1200HP3にはクロスパスモードがありません。そういった理由で動作確認済みルーターに表記されていない物と思われます。そのうちファームウェアアップデートで搭載されるかもしれませんが、それまでは手動で設定をする必要があります。

【楽天ひかり】IPv4 over IPv6(DS-lite)に対応しているルータ一覧を教えてください

それにしてもWG1200HS4だけにクロスパスモードがあること、これが売られていないことには大人の事情を感じます。

アルテリア・ネットワークス株式会社仕様のDS-LiteプロトコルでのIPv4 over IPv6通信設定方法

これ自体はそんなに難しくありません。

DS-Lite方式で設定をすすめ、

dgw.xpass.jp

を指定してください。NECだけ上に述べた通りでクロスパスモードにしてねって書いてあるので後述。各社によって入力するところが違います。リンク先は楽天ひかりのQ&Aの接続方法です。

NEC:AFTRのFQDN

TP-Link:AFTR名

バッファロー:ゲートウェイアドレス

アイ・オー・データ:AFTRアドレス

 

NECのクロスパスモードがないルーターの場合

NECのクロスパスモードがないルーターでもtransixに対応していれば使える可能性が高いはず。(他社のtransix対応ルーターが接続できているので)

 

基本設定>基本設定と進み、

自動判定をオフ、動作モードをtransixに変更。設定をクリックしてここで画面の指示通りに再起動します。

再起動後、自動判定オフにしたはずですが何やら判定を始めますが無視してください。インターネットに接続できなかった、という表示がされますがこれも無視。(ここで無理なのかと諦めて何度かコケました)

次は基本設定>接続先設定に進みます。

ここでAFTRの取得方法>手動設定、手動時のAFTRの設定方法>FQDN指定としてから、

AFTRのFQDNに以下を指定してから設定ボタンをクリック、再起動して使えるはずです。

dgw.xpass.jp

 

 

とりあえずこの方法でうちは楽天ひかりをIPv6接続で使えるようになりました。これで下り381.32Mbpsと大幅に改善。かなり速度が出ていると思います。フレッツがめちゃくちゃ混んでる場合は楽天ひかりやNURO光が速度が出やすいかもしれませんね。

 

楽天カードをクレジットカード嫌いの私がバリバリに使うことができている理由を記事にしています。あわせてどうぞ。

 

IPv6でオンラインゲームをするのに問題が起きるときこちらの記事が参考になるかも。

 

役に立ったらシェア・ツイートのRTなどしていただけると喜びます。