ポケモンカード初心者におすすめのスターター/カード確定入手リスト

カードゲーム

当サイトではAmazon,楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

赤雪すずみです。諸事情ありポケモンカードをほぼ20年ぶりに再開しカードショップデビューも先日果たしました。これからポケモンカードを始めた人向けに、その中で見えてきたポケモンカードってなんじゃらほい?というところからおすすめのスターターと確定で入っている強力なカードのリスト、初心者でも強くなれるポケモンカードの上手な買い方までをお伝えします!

ポケモンカードゲームとは?

一言でルールを説明すると、

持っているカードの中から好きなもので60枚一組の「デッキ」というものを事前に作り、お互い一つずつ用意してルールに沿って戦う二人で遊ぶカードゲームです。

大人も夢中になるポケモンカードゲームの魅力

何よりも扱われているコンテンツが「ポケモン」であることが大きな魅力です。ポケモンGOの流行もあり、各世代に浸透したポケモンが愛らしくかっこよく描かれたカードはポケモンに人生のどこかで少しでも触れた人なら集めて楽しくなるものになっています。

ビデオゲーム版のポケモンを遊んだことのある人でも、そうでなくても老若男女がすぐに理解できる対戦のルールは世代を超えて遊ぶ楽しさをもたらします。

もっとやわらかく書くと大人も子供も、おじいちゃんもおばあちゃんも知ってるポケモンのカードゲーム。わかりやすいから一緒に遊べて楽しいし、奥深いから色んな人と遊べるのです!

ぶっちゃけ公式がわかりやすい紹介動画やコンテンツを出しているのでそちらを見るのが楽かもしれません。その場合は公式がマンガや動画でわかりやすく解説してくれているのでそれらを見ると良いでしょう。細かいQ&Aもありますので、ルールに困ったときは検索するとすぐ解決できることも。

デッキを山札として、そこから引いた手札を使いながら相手のポケモンを「きぜつ」させると一枚とれる6枚の「サイド」を先に全部とったほうの勝ち。

事前に用意するデッキは好きなポケモンや好きなカードを入れられるけど、最初の手札やどんなカードが引けるかは運次第。しっかり戦うためには枚数や配分をちょっと考えてバランスよくする必要があります。……なんで負けちゃうんだろう?と思った時はデッキを改造するタイミング。枚数を増やしたりして工夫、改善していきましょう。PDCAサイクルですね!

カードは大まかにこの3つに分かれていますよ。あっさりと説明します。

場に出したり進化しながら相手のポケモンと戦う「ポケモン」

たねポケモン
進化ポケモン

……弱いポケモンだけだと厳しいので「どれが強いポケモンだろう?」と考えることになりますね。好きなポケモンを使ったり、使っているうちに好きなポケモンが見つかると思います。

戦いを有利にする「トレーナーズ」

サポートの[トレーナーズ]
グッズの[トレーナーズ]

……「サポート」「グッズ」の2つにカテゴリが分かれており、「サポート」は手番に1回だけ、「グッズ」は手番に何枚でも使えます。サポートのほうが強力な効果のことが多いです。使う順番が大事になってきます。困った状況を解決する強力なものが多いのでとても重要なカード。思考能力、状況解決能力を磨くことにつながるはず。

つけることでポケモンがわざを出せるようになる「エネルギー」

……「スターター」に含まれることが多いのですがこれがないとまともに戦えません。割といくらでも手に入りますが、よく使うことになる基本エネルギーというものに関しては拡張パック自体には入ってない事が多いです。効果付きの特殊エネルギーだとちょっと手に入りにくいが拡張パックに入っている場合があります。

一旦ルール的なところの話はここで終わり、「ポケモンカードを遊ぶ、という事」自体についてここからはお話します。

ポケモンカードゲームの商品について

ポケモンカードを遊ぶ場合、遊ぶためのカードの入手手段は大まかにこのような形になっています。これらを入手することでポケモンカードを遊ぶことができます。

ポケモンカードはじめての方におすすめの[スターター]商品or[構築デッキ]

スターターセットVMAXカメックス&フシギバナ。
スターターセットVMAXカメックス&フシギバナ

「スターター」と名前のついている商品はポケモン、トレーナーズ、エネルギーがバランス良く入った60枚の「構築デッキ」になっています。もう出来上がっているデッキ、ということですね。これだけあれば遊べます!殆どの場合、同じ商品なら中身は一緒です。

中身はこんな感じでランダムな内容はなし

エネルギーがないとポケモンはわざが使えないのですがそのエネルギーがしっかり含まれています。最低限、遊ぶ人数分はこの「構築デッキ」があると良いでしょう。この構築デッキをベースに改造していくのがおすすめ。使いたいタイプのエネルギーがないとデッキは簡単には作れないので構築デッキでしっかりエネルギーを用意することをおすすめします。

スターターデッキは500円クラスのものも、1700円クラスのものもあります。高い方はさまざまな判定に使う「コイン」、対戦時にカードを置いて使う「プレイマット」が含まれていたりとすこし豪華になっています。(これらは実際のコインとか、サイコロで代用できます。無理にこれがなくても工夫して楽しめますよ。何かのおまけでもらえたりもすることも!)

安いと弱い?ということについては、1700円のものだから500円のものより強い、ということはないです。強いデッキが強い。というより、高くても強いとは限らないというのが正しいかも。カードやデッキの相性もあるので、二人で遊ぶのに1つずつだけ=2つだけ用意して遊ぶと強い弱い、というのははっきりしてしまうかもしれません。そのような点で拡張パックになるべく手を出さず構築デッキだけで済ませるのなら構築デッキはいくつかあったほうが楽しめるかもしれません。

さすがに初心者向けということもあり、便利なカードや強力なカードが多数含まれていることがほとんどで、バランスも整っています。上級者も欲しいカードが含まれているためにスターターや構築デッキを複数買うことがあるほどです。

同じ商品を2つ組み合わせて枚数を変えるだけでかなり強くなることも。そういった理由から、売り切れやすい商品でもあります。ずっと売れ残っているものは上級者が手を出さない内容=あんまり強くない、と言えるかも。

スターターセット、構築デッキは駿河屋で安く買えます。ポケモンカードゲーム|中古・新品通販の駿河屋

リンク:公式商品情報・構築デッキ

遊びの幅を広げられる[拡張パック]

よく店頭で見かけるのがこちらの拡張パック。数ヶ月に一回新しい拡張パックが発売されます。

拡張パックは165円5枚入り、253円7枚入り、550円10枚入りという価格で商品展開されています。1枚あたりの単価は165円(/31円)、253円(/36円)、550円(/55円)

550円のものは「ハイクラスパック」という商品で、それまでに出た拡張パックの人気の高いものが柄違いで収録されていることが多いです。強力なカードでもあることが多いので初心者さんには嬉しいのですが、いかんせん値段が高いのでお財布と相談してください。

同じ名前の商品ごとに収録されているカードが違うのですが、1パックごとに違う内容のカードが規定枚数入っています。レアなもの、強いもの、あんまりうれしくないもの、どれが入っているかは正直なところ運です。

1箱に入っているパック数はだいたい165円のものなら30パック、253円のものなら20パック、550円のものは10パックと値段によってパック数が違います。当たりとされるレアリティの高い(希少な)カードの枠が1箱あたりに何枚か決められている、と言われています。例えばSSR(シークレットスーパーレア)、UR(ウルトラレア)といった高いレアリティのものは1箱に1~2枚、という程度です。その中でも人気のものは数カートンに1枚しか入っていないことも……。もちろんオークションやカードショップで高値がついていることが多いです。絵柄や性能によって需要が変化するので安いことも高いこともあります。高いものは2万円以上になることも。

レアリティの高い高額なカードは比較的入手しやすいレアリティのカードの絵柄違いであることも多いので、絶対に強い!というようなものは低いレアリティのものが普通にパックに入っていたりします。絵柄にこだわりがなければ売却、換金して別のカードを買うというのもありかもしれません。

リンク:ポケモンカードゲーム|中古・新品通販の駿河屋

リンク:公式商品情報・拡張パック

カードセット商品

画像のものは一例です。プレミアムトレーナーボックス、VMAXスペシャルセット…といった商品があります。ほとんどがそこでしか入手できないカードや強力なカードのセット、デッキシールドやデッキケースといったアクセサリー類に加えて既存の拡張パックが入ったものになっていることが多いです。価格帯もそれぞれ違うものになっています。ポケモンセンター限定商品も多く発売されています。

それぞれ同梱しているものは違うので公式サイトや商品ページを参考に購入すると良いですね。限定商品が多く、売り切れてしまう事が多いです。そのまま高額で取引されることも多いため、どうしても欲しい商品は駿河屋、あみあみなどの通販で予約するのも手です。ポケモンセンターオンライン、ポケモンセンター店舗はなかなか大変ですので…。
リンク:ポケモンカードゲーム|中古・新品通販の駿河屋
リンク:公式商品情報・その他の商品

[プロモ]

プロモーションということ。購入特典や抽選、イベント参加で入手できるものです。カード左端に「PROMO」という表記がされています。入手手段が限られていることもあり高価になりがちなので取り扱いに注意です。スターターや拡張パックのものの絵柄違いのものも多いですね。絵柄違いでないものは効果があまり強くないものが多いです。コレクション用途になることが多いです。とりあえず入手したらスリーブなどに入れてきれいに保管しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

これからポケモンカードを始める初心者へおすすめの買い方

ポケモンカードゲームはこれらの方法で購入できます。

  • ・コンビニ、おもちゃ屋、家電量販店、カードショップ、通販などでパッケージを買う。
  • ・カードショップ店頭、オンラインでバラ売りの欲しい物をねらいうちで買う

しかし、以下の方法で購入することでデッキを一気に効率よく強化できたり、手に入りにくいカードをまとめて入手できます。

VスタートデッキとスターターセットVMAXを上手に買うのがおすすめ!

500円で売っているVスタートデッキには、ほとんどのデッキに何枚か強力なカードが含まれています。これらを2つ以上組み合わせてデッキを強化するのはとてもおすすめです。最初はそのまま何度か遊んでみることでどのカードが強い、便利というのが見えてくると思います。このカードがもう一枚あったらいいのに!という状況になったら、同じ構築デッキを追加購入することで確実に手に入るので強化しやすいはず。

もちろん構築デッキに入っていないカードや新しいカードもたくさんあるので、拡張パックの購入をすることでどんなカードがあるのか知識を深めつつ手持ちを増やすことができます。手持ちが増えれば色々使ってみたい組み合わせことも見つかるはずです。公式サイトやインターネットで検索することで買わずに知識を増やすこともある程度可能です。

知識がついたら自分のデッキには何が足りないのか、欲しいカードもわかるはず。カードショップで一枚ずつ狙い撃ちで購入していくことで一気に強化ができるはずです。

Vスタートデッキを複数買いしてでも入手したい!となるであろう便利なカードがたくさん入った商品も存在するのでご紹介します。

2021年1月時点で特におすすめの商品

スターターセットVMAXカメックス

カメックスV×2 カメックスVMAX×2 マナフィ×1 ルリナ×1 クイックボール×4 しんかのおこう×2 クラッシュハンマー×2 ボスの指令×1 が含まれています。

スターターセットVMAXフシギバナ

フシギバナV×2 フシギバナVMAX×2 セレビィ×1 クイックボール×4 しんかのおこう×2 クラッシュハンマー×2  ボスの指令×1  が含まれています。

これらをおすすめする理由

上の方で500円のスターターと1700円のスターターセットでは強いデッキが強い、スターターの価格差が強さに直結するわけではない、と書いたのですが現在発売されている1700円のスターターセットVMAX(カメックス、フシギバナ)は強さがバツグンで、この2つの商品が今から始めるなら特におすすめです。

スターターセットVMAXカメックスに関してはカメックスVMAX単体で「エネルギーの加速」「ベンチ狙撃」「ダメージを稼ぐ」といった多くの仕事をこなせるのでとてもおすすめ。

スターターセットVMAXフシギバナに入っているフシギバナVMAXも強化のしがいがあって楽しいです。エネルギーをつければつけるほど攻撃力が上がるというわざを持っているので上手にポケモンを育てることを求められるのですがポケモンカードゲームのイロハが学べるでしょう。

どちらのデッキもクイックボール、クラッシュハンマー、しんかのおこう、ボスの指令が含まれています。クイックボール4枚、クラッシュハンマー2枚、しんかのおこう2枚、ボスの指令1枚という枚数になっていますがこれらはボスの指令を除きVスタートデッキに1デッキに1~2枚入っているカードです。対戦において扱いやすく強力なカードたちをすぐに複数枚揃えられて使える商品構成になっています。

さらに一時期2000円以上の価格で取引されていたボスの指令が1枚入っているのもおすすめできる大きなポイント。スターターセットVMAXのどちらかを2つ買って枚数を変えて組み合わせるのもおすすめ。どっちがおすすめ?と言われたら、強化が比較的しやすいカメックスVMAXをおすすめします。

もしこれらのデッキをベースに改造するのなら、以下のカードがあると便利ですよ。

カメックスVMAX・モスノウ進化ライン(たねポケモンと進化ポケモンのセットが進化ラインと言われています)、たっぷりバケツ

フシギバナVMAX・ゴリランダー進化ライン、モクロー&アローラナッシー


リンク:ポケモンカードゲーム|中古・新品通販の駿河屋

また、1月22日に発売されたこちらの商品もおすすめ。便利なカードが多く含まれていますよ。

プレミアムトレーナーボックス ICHIGEKI RENGEKI

ICHIGEKIの内容物はこんな感じ。ちょっと微妙かも.
プレミアムトレーナーボックスRENGEKIの内容物。

プレミアムトレーナーボックス ICHIGEKI/RENGEKIの内容物の違いをまとめると、どちらかにしか入っていないカードは以下。価値の高いものと強力なものを太字にしています。

ICHIGEKI・ビリリダマ×2、マルマイン×2、いちげきウーラオスV×1、ネズ×2、格闘道場×2、ターフスタジアム×2、パワフル無色エネルギー×2、いちげきエネルギー×1
RENGEKI・ ユキハミ×2、モスノウ×2、れんげきウーラオスV×1メタルソーサー×2溶接工×2、ホラー超エネルギー×2、ストーン闘エネルギー×2れんげきエネルギー×1

プレミアムトレーナーボックス RENGEKIのほうがプレミアムトレーナーボックス ICHIGEKI のほうよりついてくるカードが優秀。それぞれ同梱のパックは一撃マスター15パック、連撃マスター15パックとなっています。「いちげき」「れんげき」のカードは4月に発売される拡張パックに新しいものが収録されることが小売店向けに発表されており、いちげきエネルギーれんげきエネルギー、それらを加速するヘルガー(いちげき)、山札から持ってこれるオクタン(れんげき)が収録されているので一撃マスター、連撃マスターが入っているのはお得だとは思います。

一撃マスターのカードは強力なものは多いのですが、一撃マスターは割と強いカードと弱めのカードがはっきりしている印象です。もし売ってたら……、ですがプレミアムトレーナーボックスを買うならICHIGEKIよりRENGEKIのものがおすすめです。(商品リンクを載せますがAmazonは比較的売り切れがちでマーケットプレイス出品が多いです。楽天や駿河屋推奨)

構築デッキに含まれる強力なカードの確定入手リスト2021年版

スタンダードで目玉になりそうな入っている強力なカードをそれぞれリストアップしておきます。枚数も書いてありますので購入のさい参考にしてください。特定のタイプのデッキに入る、特定のタイプを強化するカードを太字にしました。=汎用性の高いものは太字ではないです。

Vスタートデッキ

  • 炎・ガオガエン  溶接工×1 クラッシュハンマー×1
  • 闘・ルカリオ   格闘道場×1 クイックボール×1 リセットスタンプ×1
  • 雷・ピカチュウ  クイックボール×1 ふしぎなアメ×1
  • 水・ホエルオー  たっぷりバケツ×1 クラッシュハンマー×1 大きなおまもり×1
  • 鋼・ジュラルドン メタルソーサー×1 クイックボール×1 ふしぎなアメ×1
  • 超・ミュウ    ふうせん×1 しんかのおこう×1 ふしぎなアメ×1
  • 悪・ガラルヤドラン ツールスクラッパー×1 しんかのおこう×1 ふしぎなアメ×1
  • 草・フシギバナ  エリカのおもてなし×1 ふしぎなアメ×1 大きなおまもり×1
  • 無・イーブイ   チルット×3 チルタリス×2 メイ×1 ツインエネルギー×2

Vスタートデッキは駿河屋で安く入手できます。ポケモンカードゲーム|中古・新品通販の駿河屋

スターターセットVMAXリザードン

リザードンV×2 リザードンVMAX×1 タンドン×3 トロッゴン×3 セキタンザン×2 クイックボール×2 スマホロトム×1 しんかのおこう×1 ふしぎなアメ×2 リセットスタンプ×1

スターターセットVMAXオーロンゲ

モノズ×3 ジヘッド×3 サザンドラ×2 クイックボール×1 しんかのおこう×2 ふしぎなアメ×2 スマホロトム×1 ソニア×2

スターターセットVMAXカメックス

カメックスV×2 カメックスVMAX×2 マナフィ×1 クイックボール×4 しんかのおこう×2 クラッシュハンマー×2 ボスの指令×1 ルリナ×1

スターターセットVMAXフシギバナ

フシギバナV×2 フシギバナVMAX×2 セレビィ×1 クイックボール×4 しんかのおこう×2 クラッシュハンマー×2 ボスの指令×1

予算をあまりかけずに強くなれる買い方とは

予算があまりない場合の話になりますが、拡張パックをあまりにも大量に買うのは高額カードの売却を前提としているのでないならおすすめしません。同じカードを複数枚入れるデッキが遊びやすく強いことが多いので、複数枚入手できるまで買うとちょっとした金額になってしまうことも。しっかりカードの管理、売却するカードはしっかりときれいに保存しておきたいところです。スリーブ(カードをきれいに保存する袋)に入れて保存するのがおすすめです。

お金はないけど強くなりたい!という場合は入っているものを確認しながら計画的に中身の決まっている商品を買う、カードショップを上手に利用するのが良いです。

スポンサーリンク

遊ぶ上で初心者がポケモンカードのアクセサリー類を買う必要は?

遊ぶ上で絶対に必要なのがダメカンとコインです。ダメカンは紙製のものが構築デッキ商品に含まれていることが多いですが、他のもので代用が可能です。ダメカンはサイコロの目を×10して、コインはオモテウラがわかるものやサイコロで代用できます。

…つまり、アクセサリー類はなくても遊べます!あったほうが便利なものが多いですけれども。アクセサリー類は絶対に必須なものではないので買わなくてもいいです。しかし面倒だな、とか欲しいな、と思ったら買ってみてください。

公式に売られているアクセサリーは大まかに分けるとこのようなものが売られています。

  • デッキシールド、デッキケース
  • プレイマット
  • コイン、ダメカン(ダメージカウンター)、ダメカンケース
  • カードケース、キャリングケース類

デッキシールド、デッキケース、プレイマットは色々な柄のものが売られています。好みのものを購入すれば良いのですが、量販店でいきなり探すのではなく、ポケモンセンター限定商品もあるのでそちらから先に探し始めると好きな柄のものに出会えるでしょう。

デッキシールド…装飾とプレイングの際の傷つきを防ぐことを兼ねたカードを入れるスリーブ。デッキシールドのサイズは66mm×92mm。ポケモンカードに合うサイズの他のメーカーの商品を使う人も。

デッキケース…デッキを入れるもの。色々な柄のものが売られています。代用は小物入れならなんでも可能です。持ち運びをして傷つきを防ぐ事ができればなんでもいいでしょう。

プレイマット…紙製のものがスターター、セット商品についてきたり配布されています。ラバー製で自分の場のカードを置けるサイズのハーフプレイマット(58cm×30cm)はそれぞれ持ち寄ったものを組み合わせて利用できます。プレイヤー両方のカードを置けるフルサイズのプレイマット(58cm×60cm)も売られています。プレイマットはなくても配置がお互いわかっているならなくても遊べます。

コイン…ポケモンやマークが描かれています。オモテウラがわかるコインやサイコロで代用可能です。キャンペーンでもらえたり構築済みデッキの500円じゃないほうについていたりします。公式にコインサイコロという商品も売られています。コインを弾くのが苦手な人はコインサイコロをどうぞ。

ダメカン
ダメカンケース

ダメカン(ダメージカウンター)…対戦時ダメージを記録するのに使うもので、対戦中いちばん触ることになるアクセサリーです。紙製のものが構築済みデッキに付属しますが、おはじきみたいな形のものが別売されています。セット商品に含まれていることもあるのですが、おはじきタイプのダメカンは扱いやすく非常に便利です。500円程度で入手できるのでぜひ。サイコロの目を×10して代用している人もいます。サイコロはサイコロで便利です。専用のダメカンサイコロが非公式で売られていることもあります。

ダメカンケース…ダメカンを収納するケースです。なんでもいいのですが、公式に売られているものに関してはデッキケースに入るサイズになっていたりと機能性が高いです。金属製のもの、プラスチック製のものがあるので音が苦手な方は注意して購入してください。

カードケース類はプロモーションがつく場合もありますが、基本的には使いやすいものが発売されているのでそちらを利用するか、公式の好きな柄のものをお好みで…。

スポンサーリンク

ポケモンカードゲームTIPS

VMAX 対戦トリプルスターターセット版のスターターセットVMAXリザードンについて

VMAX対戦トリプルスターターセットのカードリスト。

スターターセットVMAXリザードンが入手困難なためか、VMAX 対戦トリプルスターターセットにVMAXリザードンのセットが入っています。こちらの内容が一部変更されていると公式には書いてありますが、なにがどう?ということは書いてないので調べたところ、

博士の研究×2 シロナ×4 →博士の研究×4 マリィ×2に変更されています。それ以外には変更されたカードはありません。シロナのレギュレーションマークはB。VMAX対戦トリプルスターターセットが発売してすぐにレギュレーションBが使えなくなるのが理由でしょう。

参考リンク
スターターセットVMAXリザードン

VMAX 対戦トリプルスターターセット

ポケモンカードゲームを他のTCGと環境デッキ価格を比較

参考までに環境デッキ、と呼ばれる流行のデッキの価格を他のカードゲームと比較してみました。

ざっくりと調べたものなので詳しい方いましたらコメントしていただけると幸いです。

  • ポケモンカード・12000円程度(環境トップの三神ザシアン。もっと安く作れそう)
  • 遊戯王・10000~20000円(2020年)
  • デュエルマスターズ・13000~40000円(2020年)
  • マジック・ザ・ギャザリング・8000~80000円(2019年)

割と安価にポケモンカードは遊べると思います。強いデッキが必要な場合でも遊びやすいのではないでしょうか。

長くなりましたがこの記事を読んでわからないことや気になるところがありましたら記事にコメントいただけると嬉しいです。

大人がポケモンカードを知育玩具、療育ツールとして利用した際に子供、発達障害の子が得られるメリット、気をつけるべきことを別の記事でまとめています。発達障害の子をお持ちの親御さんは参考になるかもしれません。